ちょっと休憩!人生には娯楽が必要!ってことでグアム行ってきた

ちょっと休憩!人生には娯楽が必要!ってことでグアム行ってきた

お金とか仕事のトラブルとか、なんか小難しげな記事が続いていましたね。

しかし!こんな記事ばっかりだと堅苦しくなってくるんじゃないかと思うんですよ。

あまり堅すぎると、肩こってきません?

ということで、箸休めとして僕の旅行談を紹介していくことにしました。

学生のころからね、結構旅行していたのですよ。

主に関西圏をぐるぐる。

新婚旅行ではインドネシアのバリ。

結婚してからというもの、飛行機に抵抗がなくなったので沖縄とかにも行くようになりましたね。

そして、本記事で紹介しますのは、グアム旅行についてです。

年収手取りたかが200万円程度の平民が海外旅行なんて、かなりハードル高いんじゃないかって思ってたんですけどね。

もう、新婚旅行が最後の海外旅行だと思っていました。

でも、30歳を目前にして

「もう1回だけ行ってみたいな」

っていう衝動におそわれてしまったのです。

「ハワイは高い、でもバリは遠いし、英語は通じないし…じゃあ、グアムにしよっか?」

みたいな流れで決まりました。

割とあっさり決まったグアム旅行について、旅費やスポットなど、僕の悲喜こもごも含めてお伝えできればと思います。

 

 

#旅行期間はどれくらい?グアムを楽しむには?

旅行を決める時に、どれくらいの期間にするかっていう要素はかなり大きなウェイトを占めていますね。

特に影響が大きいのは料金面で、宿泊費用は1日違えば数万円は変わります

グアムっていっても宿のほとんどは中心街限られているので、だいたい高額ですよ。

1泊1万円下るような条件では、いい立地のホテルを見つけるのは難しいかもしれませんね。

本記事で紹介した時分のグアム旅行は、2泊3日というスケジュールで行動しました。

ただね…お金の問題もあるんですけど、この時は僕、まだ会社員だったもんでね。

有給がとれなかったんですよ

ほんとは、思いっきり10日間くらい休んでみたかったんですけど、訪問業務の振替が難しかったので仕方なく2泊3日にしたのです。

脱サラ理学療法士になった今なら、お金さえあれば1週間でも1カ月でも行けるんですけどね。

ドロップアウトした僕には、そこまでの貯金はないのが残念すぎる…

ぶっちゃけね、海外旅行いくなら2泊3日は短すぎますよ。

半分くらいが、飛行機とか現地の移動のみで終わってしまいます。

「あれ、この旅行って、移動しかしてなくない?」みたいな。

なかでも、飛行機の移動なんかが予定にある日は、ほとんどが待ち時間と移動のみで終わります。

なので、2泊3日で遊べる時間って、実質1日と半分くらいです。

せっかくの海外旅行が、実働時間1日半

「いったい何しに行ったのかな」レベルですよ。

海外旅行に行くなら、せめて1週間はまるまる休みをとっておきたいものですね。

 

#ゴールデンウィーク明けにも関わらずなかなかの人混み

僕ら夫婦は、基本的に人混みとか渋滞が苦手なんです。

なんで、いつも閑散期を狙って旅行に行くんですよね。

せっかくの旅行で渋滞なんて、それこそ「移動のための旅行」ですから。

それこそ、沖縄旅行で車の渋滞にあった時なんかは、もうストレスフルでしたよ。

旅行のときまで、じっとしていられないんですよね。

いつも、旅行となるとスキマをぬってスルスルいけないか考えちゃいます。

ということで、ゴールデンウィーク明けに行く予定をたてました。

ですが、意外と人が多かったんです。

あれは、韓国の航空会社だったかな。

飛行機、満席でしたからね。

ゴールデンウィークの翌週ってのが、ちょっと気が早かったのかななんて思ったりします。

飛行機の移動だけで、もう肩こり腰痛が発生していました。キツイ。

身体に症状が出ると、もう旅行気分が半分萎えてしまいますよね。

もしかしたら、冬の旅行ならもっと割安でゆったり楽しめるのかも。

 

#グアム旅行はいいよ!沖縄好きな人はきっとグアムも好きになれる!

僕ら夫婦は、沖縄旅行からのグアム旅行でした。

ということもあり、グアムに着いたときはなぜか既視感がありましたね。

グアムの雰囲気は、ちょっとアメリカンな沖縄って感じです。

グアムでも、都心部から離れたら結構田舎ですからね。

沖縄もそんな感じで落ち着いた印象がありませんか?僕はそう感じました。

だからこそ、ゆったりするために時間がほしいですね。

まだまだお伝えし足りませんね!

まぁ、ぼつぼつ小分けにして紹介しますよ。