格安シムに変えて解約金がエグかったけど問題ない件について
どうも、やっと3大スマホキャリアから脱出したぼんぼりです。
ついに格安シムデビューしました。
mineo、Ymobile、iijmioなど並み居る通信業者のなかから選んだのは…UQモバイルです。
ことの顛末をまとめてみたので、是非ご一読ください。
UQモバイルは爆速
スマホの使い勝手として重要視しているのが、そこそこに速い通信速度です。
屋外では動画などは一切見ないので、漫画やブログなどがサクサク見れれば十分という基準ですね。
で、UQモバイルはどうかというと…
全く問題ありません。
爆速です。
TwitterでもUQモバイルは爆速という内容のものが散見されましたが、まず間違いないですね。
少なくとも僕にとっては申し分ない爆速ぶりです。
LINE通話も問題なし。
使い勝手が変わらぬままに値段だけ安くなるという神かな?神なのかな?
ソフトバンクの解約金エグすぎ
ソフトバンク解約からしばらくして解約金の請求がきました。
…約2万円超もの請求がきてかなりげんなりしましたね。
そもそも、解約で万単位のお金取るて、エグないですか?
ヤ○ザですかね?
また、忘れた頃に請求がくるのでダメージは余計にでかく感じました。
とはいえ、乗り換えキャッシュバックがあるので実質損はしてません。
というより、楽天ポイントが貯まる分特していますね。
請求金額にはビビりましたが、リカバリーされているので問題ありませんでした。
とはいえ、やっぱり解約金はエグいですね、エグい。
菅首相にはまずこのへんのカットに取り組んでいただきたい…
ソフトバンクエアーは爆遅
ついでに自宅の通信インフラも変えようかと考え、ソフトバンクエアーを試すことにしました。
なんでも、使用し始めて1年間はお安くなるそうな。
ソフトバンク光はなぜか引っ越しで戸建てタイプになったので高く設定されています。
それがツラくて変更しようということで手を出したのが、このソフトバンクエアー。
実際使ってみての感想は
「爆遅」
という一言につきるかと。
工事不要で手間いらずというキャッチつられましたが、いざ使ってみるとすぐ動画フリーズします。
ずーっと、画面の中央でクルクルしているのを見ていると発狂しそうでした。
自宅室内ではめちゃくちゃ動画みるので、ソフトバンクエアーでは全然間に合ってませんでしたね。
もう、即効でクーリングオフしました。
家で動画よく見る〜って人には、ソフトバンクエアーはまったくおすすめできません。
僕は、爆遅ぶりに失望しました。
ソフトバンク光をどうするか
ちなみに、ソフトバンク光はエアーをクーリングオフした時点で電話交渉、少しだけ値下げしてもらいました。
毎月千円ほどの値下げで、この先1年間は続きます。
現状はこのソフトバンク光の値段でも大きなダメージはないので、値引き期間はこのまま我慢しようかなと。
新規の契約で工事なんやかんやに伴って段取りつくるのもだるいですし、一旦は現状維持です。
で、値引き期間が終われば乗り換えですかね。
通信事業者は定期的な乗り換えがお得ですね、やはり。
解約金と工事費は乗り換えキャンペーンでだいたい相殺できるので、ビビらずせめたいとおもいます。
おわりに:通信インフラの節約はしんどいけど最優先でやるべき
スマホや自宅ネットなどの通信インフラを節約するのは、慣れていないとかなりダルいです。
それでも、毎月何千円、毎年何万円の節約に繋がるのであれば、手間を惜しんでいる場合じゃありません。
スマホだけでも、月々の金額が倍近く安くなったんですから、やらない理由はないですね。
ギガの繰り越しをニマニマ眺めながら、引き続き節約ライフ楽しみます。
-
前の記事
IT系にジョブチェンジしようとして叩きのめされた話 2020.10.15
-
次の記事
薄毛治療に行ってみた&1年の成果 2021.12.16