楽天ポイントチャレンジ!1年でどれだけポイント貯まるかな♪

楽天ポイントチャレンジ!1年でどれだけポイント貯まるかな♪

どうも、ドロップアウト系理学療法士のぼんぼりです。

理学療法士としての活動を再開して個人事業主との2重生活を目論んでおります。

でも、まだまだお金は稼げていません。

ということで、使うお金を少しでも還元してもらうために楽天カードでのポイ活も始めました。

ポイ活チャレンジ、始めます。

楽天市場でポイントガッツリゲット!

僕は、固定費などもろもろの支払いを楽天カードに切り替えました。

まだ、カードからの引き落としはできていませんのでポイントに反映されていませんが、生活費の8割程度は楽天カード支払いに回したので結構なものになるはずです。

で、楽天市場ユーザーデビューも果たしました。

楽天カードユーザーであれば、楽天市場でポイントちょっと優遇されますしね。

しかも、定期的に0と5のつく日はポイント倍です。

なので、普段使いの多い米やプロテイン(笑)は楽天市場から買うようになりました。

だって、ポイント還元率すごいもん!

マックでポイント2重取り!

あと、楽天カードを使い始めてからというもの、やたらマックに通うようになりました。

ただでさえマック大好きな僕が、楽天カードとマックの相性の良さを知ってしまうと、そりゃもうマックヘビーユーザーになるのも仕方ないでしょう。

気が付いたら、マックのエグチセットをポティトLで買ってしまいます。

マックで買えば、購入した瞬間にポイントがつきます。

で、カードで支払う分は、またあとでポイントがつくんですよ。

つまり、ポイント2重取りです。

でも、たまに忙しすぎてマックの店員さんがポイントつけてくれていないこともあるので気をつけましょう。

レシートをチェックすれば秒でわかります。

ポイントがついていれば、楽天ポイントの付与が記録されていますから。

楽天カードを使ってマックで買い物するなら、レシートはきちんとチェックするようにしておきましょう。

あ、一番いいのは、きちんとクレカを使う時に「ポイントつけてくださいね」とひとこと添えることですね

ガソリンスタンドでポイント2重取り!

車のガソリン補給でも、マックでの買い物と同じようにポイントの2重取りが可能です。

ガソリンの場合は、使った金額ではなくて補給したガソリンの量に合わせてポイントがつきます。

ガソリン○リットルに対して○ポイントみたいな。

なので、初めてレシートをみたときにちょっと混乱したもんです。

結構な量のガソリンを補給したのに、ぜんぜんポイントついてないやんっていうね。

安心してください。

しっかりポイントついてます。

で、あとで使った料金分のポイントはつきますよ。

おわりに:期間限定ポイントに注意して賢く使おう

期間限定ポイントはほんと気をつけましょう。

1カ月くらいで消え去るものもあります。

なので、定期的にポイントを吐き出してあげる必要があるんですね。

まぁ、ポイント消費の優先順位は期間限定ポイントが先ですから、まだ安心して使えます。

有給だと、新旧関係なくバサバザ消えていきますからね。

とりあえず、楽天カード、いいですね。

1年でどれだけ貯まるか、楽しみです。