人の話を聞けない人

どうも、脱サラ理学療法士のぼんぼりです。
介護業界から脱出してプログラマーを目指して勉強しています。
が、ぼちぼち心が折れそうです。
期限がきて強制終了だけは勘弁願いたいのですが、その可能性が急遽色濃く出てきました。
主な原因は「言われたことができてない」です。
なんでだろうな、メモったのにな
メモはしたんです。
でも、いざ現場にたったときに内容を忘れてしまっているっていう残念な現象です。
書いたこと忘れんなよって話ですよね。
うん、怠慢なんでしょうね、これは、間違いなく。
ただ、追い込まれて焦ると、ほんとに頭回んなくなっちゃうんですよね。
この気持ち、わかっていただけます?
覚えてたはずなのに出てこないって状況です。
ゼロから聞かれると急に記憶が遠くなる
さっき聞かれたことをオウム返しするってのが、とてつもなく苦手なんです。
これって致命的ですよね。
その場でパンッて返事を返せたらいいのですが、長々話されると頭パンクしてしまいます。
じっくり読んだものであれば、割と覚えてられるんですがね。
なんでも早さを求められると、急にフリーズしてしまいます。
Windows95並、いや、それ以下かも。
でも、その時間軸で動くのは業界が許してくれません。
早さ、効率が求められます。
未経験という分厚い壁
そもそもが、未経験からプログラマーになりたいっていうのがハードル高い話なんですね(僕にとって)
いったん培った知識や経験ぜんぶ捨て去って、またゼロからやり直すんですよ。
で、やっぱりコミュニケーションなんですね。
未経験ならせめてコミュニケーション力がないとつとまらないんですよ。
日々痛感しております。
自分のコミュ力のなさを。
それと同時に、もっと具体的に行動せねばとも思っています。
声出して台本読むとかですかね。
これ試してみましょうかね。
コミュ力底辺ブロガーが社会人の最低限のコミュ力を身につける過程もお送りすることとしましょう。
それにしても、うつですな。
うつだぜ!
そういえば、自分でうつうつ言ってるやつほど、うつじゃないんですって。
うつやでw
おわりに:いっそのこと生まれ変われたらいいのにね
まじで、明日、目が覚めたら与〇翼になってないかな?
もう、メンタルがおかしいですね。
それくらい打ちのめされた1日でした、ハイ。
でも、やるしかないんですよね。
僕には、もうそれしか残されていないんだから。
まぁ、国家の危機を背負ってるわけでもないし、壊れない程度に頑張ります!
まぁ、バウ○ーさんともなれば、話は別ですが。*注:バウニーではありません
![]() |
24 -TWENTY FOUR- シーズン3(SEASONSブルーレイ・ボックス) [Blu-ray] 新品価格 |

-
前の記事
テストステロンに前髪が持っていかれる件 2019.05.26
-
次の記事
別に怯えることはないんだな【愚痴記事です】 2019.05.28