モチベーションは環境の効率で決まる

モチベーションは環境の効率で決まる

どうも、ドロップアウト系理学療法士のぼんぼりです。

ブログの更新頻度ががガタ落ちしちゃいました。

ネタが尽きて充電しているってのもありますが、環境づくりに失敗したというのも原因にあります。

ということで今回は環境悪化とモチベーションだだ下がりについて実体験を交えて報告します(ただのいいわけですね)

パソコンが使いにくい環境に

ブログ更新頻度の低下の原因として、パソコンが使いにくい環境になったのは前述しました。

ほんと、モノが使いにくくなるというだけでかなりやる気が落ちてしまうものですね。

すいません半分以上言い訳ですが、3〜4割くらいは環境が影響していると考えています。

というのも習慣的にパソコンを使っていたものが、環境悪化によって習慣になじみにくくなってしまったのです。

いちど習慣から外れてしまうと、まずブログが書けないという状況になりますね。

で、ネタを探すこともなくなりました。

僕の場合、ネタを探さずに延々と漫画の無料配信サービス、例えば少年ジャンプ+などの期間限定のものをしきりに読みふけっていたのもデカイでしょう。

…もしかすると、原因の9.9割は漫画の読みふけりにあるかもしれないです。

というか、ほぼ確実にこれですね。

はい、いいわけです。

ただ物事の原因を突っ込んでみると、漫画の読みすぎに至ったそもそもの原因として、パソコンが使いにくくなったというのはあるので、やはり使いにくくなったという環境の変化は小さなものではないのかなと考えています。

単発の変化としては小さなものでも、習慣という長いスパンで見ると割と無視できない程度の大きさにはなってきますよ。

使いにくくなったとたんモチベ低下

少し使いにくいという小さな変化でしたが、その少しのハードルが乗り切れずにパソコンに向かい会えない日がどんどん増えていきました 。

それからというもの、ちょっと使えないという日が積み重なることで今日もいいやという気持ちも芽生えるようになってきてしまったんです。

使わないという日が増えるたびに、前も使わなかったから良いでしょうという妥協心が強くなってしまうんですよね。

それをじかに体験してしました。

どんどん怠慢の連鎖に飲み込まれていった僕は、いつのまにか毎日更新もストップし、1ヶ月に一回更新すればいいかくらいのモチベーションにまで低下してしまっていました。

パソコンが使いにくい→アウトプットできない→インプットしなくなる→アウトプットできない→インプットしない→モチベーション下がるという悪循環ですね 。

そうやってダラダラ一日を過ごして寝る前に罪悪感を感じるも、結局朝は起きれず、また同じ怠慢な日を過ごしてしまいます。

あぁ、何やってんの俺。

使う場所を変えるだけでモチベアップ

このままではいかんということでまず何をしたかと言うと、環境づくりですね。

ただ、環境づくりといっても、パソコンの場所をちょっと変えるだけです。

使っていたパソコンデスクがちょっと使いにくい状況になっているので、いつも使っている居室の机にポンと置いただけなんですよね。

これで、地味にパソコンに触る機会が増えました。

それでもまだまだ更新頻度は少ないですがね。

おわりに:モチベよりも使いやすい環境づくりを

習慣に巻き込むってのが大事ですよね。

それにしても、やっぱり、使いやすさってモチベにかなり左右しますよ。

というか、モチベそのものがかなりの脆弱性を持っているともいえます。

モチベって、その程度のものなんですね。

僕という人間の意思は、弱いですよ。

まるでスライムのように。

意志の力には頼れないので、環境の力に頼ったほうが得策です。

なので、気分が上がらないときはとにかく環境、状況づくり、これに尽きるでしょう。

サボれない環境、状況をつくることで、いい習慣を継続することができます。

筋トレのほうはもう半年ほども続けてほんのり結果も出てきているので、もう後戻りできません。

もう、筋トレせずにはいられせんから。

習慣って、すごいですよ。

もう筋トレしない日は気持ち悪いですから。

あぁ、気持ち悪い!

さ、筋トレしよ。