東京に行くなら知っておきたい新スポット「豊洲」

東京に行くなら知っておきたい新スポット「豊洲」

どうも、脱サラ理学療法士のぼんぼりです。

突然ですが、今回は、東京に行くなら知っておくべき新スポット「豊洲」についてまとめておこうと思います。

豊洲は築地のご近所!

築地市場が豊洲へ移転と聞いて、みどりの東京都知事が浮かぶ人もいるかもしれませんね。

その豊洲は、2018年の東京新スポットとして目覚ましい発展をとげています。

その位置関係ですが、築地の隣近所くらいの距離です。

移転と聞いてどこか遠くの地域にでもいくのかなと思っていましたが、地図で確認してみると意外と近い距離にありますね。

築地と豊洲の間には、もんじゃストリートで有名な月島がかまえています。

豊洲の水産仲卸売場棟がねらい目

豊洲市場といっても、場所によってさまざまな特徴があります。

観光にオススメなのは、水産仲卸売場とのこと。

この場所には、商業施設が軒を連ねているので、観光向けなんだそうです。

築地から移転してきた伝統の海鮮料理店が楽しみ

豊洲に行くなら、やはり海鮮料理は食べておくべきでしょう。

どうやら、午前中から昼までの営業となっているので、うろつくなら午前中になりますね。

しっかりお腹を空けて豊洲に挑みましょう!