事業の芯がブレまくって悩みが止まらない

どうも、ドロップアウト系理学療法士のぼんぼりです。
理学療法士としての真っ当なキャリア形成からドロップアウトしました。
そこからIT関係の仕事としてWebライターをしていますが、外注ライティングもドロップアウトしかけています。
パソコンを使ったノマド的な働き方を目指していましたが、現実は厳しいっすね。
で、現状何をしていいのか迷っています。
そんな弱音を記事にしたためてみました。
クラウドソーシング経由のWebライターはもうキッツい
サグーワークスからスタートしたWebライターのキャリアですが、2年でほとんど外注ライティングをしなくなったんですね。
まず、ネットで調べた情報をまとめて記事にするってのに抵抗感を感じ始めました。
ライターを始めた頃は、自分の制作物がお金になる喜びがあったんです。
でも、次第に
「あれ、これ俺が書くべきもんじゃねぇな」
なんてことを思うようになってきたわけでして。
それこそ、資産運用の専門家でも何でもない僕が、投資コラムを書くってのはおかしな話じゃないかと思うわけですよ。
投資なんてまだしたこともないくせにね。
勉強はしてるんですよ。
お金はできるだけ効率的に増やしたいですからね。
でも、そんな状況にある僕が、訳知り顔でノウハウを語るなんてのは良くないかなと。
「え、話盛ってるやん、ウソやん、これ」
となるわけですよ。
そんなメンタルで書く情報なんて、どこに価値があるんでしょう。
どうしても、どこか後ろめたい気持ちがあるんですよ。
その後ろめたい感情を抱えて言葉を絞り出した割に、単価が安すぎます。
文字単価1円未満とか、もうやってられません。
1円以上でも、取材やら何やらの手間を考えると、ほんとキッツいですよ。
クラウドソーシングは、運営がまぁガッツリ持っていってしまうので、そこにもそろそろ嫌気がさしているところでして。
小遣い稼ぎにするにしても、同じ手間なら自分の資産になるブログに注力したいということです。
もうね、中抜きされて尚かつ時間と知恵まで搾取されるのはご勘弁!
リラクゼーションもロイヤリティがキッツい
かといって、リアルの世界でもお金稼ぎはシビアでございます。
今やバイト感覚すら持てなくなったリラクゼーションですが、こちらも中抜きがひどい!
だいたい、成果の半分はロイヤリティで天引きされますからね。
そもそも、1時間あたりの単価が3000円ぽっちで安いのに、そこからさらに半分持っていくとかね。
もうね、鬼畜の所業ですよ。
しかも、店舗の中では謎のヒエラルキーが形成されており、みんな個人事業主のはずが、ガッツリ上下関係あります。
俺のほうが先輩やぞと言わんばかりの言動、態度。
それに付き合うのも疲れますよね。
リラクゼーションのチェーン店舗も、あくまで修行の場ですよ。
でも、僕はもう修行はいいので、実利を求めて確実に攻めていかないとです。
家庭を守らんと。
仮にロイヤリティゼロでも、やっぱ単価安いので厳しいよなぁと。
転職エージェントは単価高いけどイマイチ実用性に欠く
で、ブログアフィリで転職エージェントがいいかなとも思ったのですが、こちらはお金になったとしても実用性に欠けるかなというのが本音。
どう考えても、indeedとハロワ情報で事足りるんですよね。
転職エージェントに登録してますが、あまりいい会社は紹介してくれませんしね。
メッセージとかも、きちんと僕の住所見て送ってきてはるのかなと思うようなものが多いんですよ。
関西在住やのに、なんで関東の求人情報よこすねんと。
結局、探すのは自分です。
転職を人に任せても、あまりいいことないっすよ。
まぁ、あまりエージェントと積極的に電話で話していないってのもあるかとしれないですけど。
エージェントのホントの良さはわかっていないかもしれません。
でも、会社から紹介料で年収の20%ほどエージェントに支払われるんですよ。
それだけの価値があるんかって話しです。
会社が損だし、ということは結局自分も損しているんですよね。
その20%が、もしかしたら自分のボーナスになったかもしれないのに。
ということで、転職エージェント紹介アフィリは厳しいよなぁと。
だって、使えないもんね、ウン。
ただ、僕の場合は退職したあとの転職活動なので、働きながらで転職活動の時間がない人にとっては重宝するサービスなのかもしれません。
プログラミングは競合増えまくり
もうこれについては言わずもがなかもですが、プログラミングめちゃくちゃ競合多いんじゃないですかね。
僕も、プログラミングブログに魅せられて勉強したクチですが、独学や無料スクールだけでは仕事受注できる気がしません。
ましてや、本業としてプログラミングやコーディングをしている姿が全く想像できないんすよね。
初心者がゼロから業務レベルまで持っていくのは難しいと判断しました。
あくまで趣味としてのプログラミング・コーディングならいいですけどね。
現実は厳しいですね(T_T)
おわりに:ということで会社員×筋トレで力を溜めます
転職には成功したので、これからはしばしほそぼそとネット事業を続けていこうと思います。
なんか格好つけて事業とか言ってますが、ほとんど収益ありません。
現在、概算ですが時給1円くらいです(おおげさでなく)。
なので、会社に頼らざるを得ないという状況にあります。
ただ、挑戦は続けていきたいのでまずは筋トレで成果を出していきますよ。
成功体験がないと頑張れませんものね。 これからも筋トレとブログを黙々と継続して参ります。
-
前の記事
仲介手数料を避けた引っ越しを目論んだよ【仲介業者すっ飛ばしたつもりが結局仲介業者にぶち当たってた】 2019.11.13
-
次の記事
ショートストーリー 〜名刺のない営業〜 2019.11.22